HOME

家族・家計経済研究センターとは
家族・家計経済研究センターは、
家族生活や家計についての調査研究を行う
研究機関です。

NEWS & UPDATES

2023.3.31 慶應義塾大学パネルデータ設計・解析センターJPSC部門が報告書『「消費生活に関するパネル調査」がとらえた女性と家族』のPDFを公開しました。こちらよりダウンロードできます。
2022.12.27 慶應義塾大学パネルデータ設計・解析センターJPSC部門が「消費生活に関するパネル調査」の定期調査完了に際し、報告書『「消費生活に関するパネル調査」がとらえた女性と家族』を刊行しました。
2022.12.5 12月20日、慶應義塾大学パネルデータ設計・解析センター主催で、消費生活に関するパネル調査(JPSC)の「第22回パネル調査・カンファレンス」が開催されます。詳しくはこちらの開催ポスターご覧ください。
2022.10.23 消費生活に関するパネル調査(JPSC)は、家計経済研究所の解散後、慶應義塾大学パネルデータ設計・解析センターが引き継いで実施してきましたが、このほど終了し、下記の成果報告会が開催されました。
「JPSC 研究成果報告会―追跡した30年で女性の暮らしはどう変わったか」
開催日:2022年10月22日(土)
会場:慶應義塾大学三田キャンパス 東館G-LAB/ハイブリッド開催

同報告会の詳細については12月中に公開する予定です。
2022.4.12 川崎市男女共同参画センターが実施したアンケート調査報告の記事が神奈川新聞と東京新聞のネット版に掲載されました。同調査は新型コロナウイルスの暮らしへの影響を川崎市内の独身女性に聞いたもの。3月16日の報告会では、本センター長が非正規雇用女性の厳しい生活状況を報告しました。
神奈川新聞 https://nordot.app/885084937021390848?c=581736863522489441
東京新聞 https://www.tokyo-np.co.jp/article/166523

よく読まれている記事

 

家族・家計経済研究センター