『季刊 家計経済研究』バックナンバー

| バックナンバー一覧に戻る |
| 第114号 | 第113号 | 第112号 | 第111号 |
| 第110号 | 第109号 | 第108号 | 第107号 | 第106号 | 第105号 | 第104号 | 第103号 | 第102号 | 第101号 |
| 第100号 | 第99号 | 第98号 | 第97号 | 第96号 | 第95号 | 第94号 | 第93号 | 第92号 | 第91号 |
| 第90号 | 第89号 | 第88号 | 第87号 | 第86号 | 第85号 | 第84号 | 第83号 | 第82号 | 第81号 |
| 第80号 | 第79号 | 第78号 | 第77号 | 第76号 | 第75号 | 第74号 | 第73号 | 第72号 | 第71号 |
| 第70号 | 第69号 | 第68号 | 第67号 | 第66号 | 第65号 | 第64号 | 第63号 | 第62号 | 第61号 |
| 第60号 | 第59号 | 第58号 | 第57号 | 第56号 | 第55号 | 第54号 | 第53号 | 第52号 | 第51号 |
| 第50号 | 第49号 | 第48号 | 第47号 | 第46号 | 第45号 | 第44号 | 第43号 | 第42号 | 第41号 |
| 第40号 | 第39号 | 第38号 | 第37号 | 第36号 | 第35号 | 第34号 | 第33号 | 第32号 | 第31号 |
| 第30号 | 第29号 | 第28号 | 第27号 | 第26号 | 第25号 | 第24号 | 第23号 | 第22号 | 第21号 |
| 第20号 | 第19号 | 第18号 | 第17号 | 第16号 | 第15号 | 第14号 | 第13号 | 第12号 | 第11号 |
| 第10号 | 第9号 | 第8号 | 第7号 | 第6号 | 第5号 | 第4号 | 第3号 | 第2号 | 創刊号 |



第20号 (1993.10) 特集 旅行の実態にみる日本の豊かさ 

記事タイトル

著者名

旅をとおしてみた日本の「豊かさ」(対談)

宮脇俊三・江見康一

観光旅行とサービス利用

前田勇

わが国の旅行業と観光旅行の変遷 生

原重一・麦屋弥

旅行動向にみる日本の豊かさ

増子隆志

旅行と米国経済、日米関係

藤本一郎

高齢者家計における一般性と特殊性

馬場康彦

経済学あらかると(4)東京一極集中と私たちのくらし

渡邊東

わが国の貯蓄率の分析と経済理論(下)

大来洋一

文献サーベイを通してみた家計経済研究の現状

安川みどり

今次景気調整のメカニズムと回復への展望

前田栄治

お天気屋の独り言(VII)

新田尚

日本の食文化に生きる医食同源

貴船亭盗介

中村隆英編『家計簿からみた近代日本生活史』

江見康一


第19号 (1993.7) 特集 家計における債務 

記事タイトル

著者名

家計における債務について ―「信用」のつかい過ぎがひきおこす問題点―(対談)

加藤一郎・江見康一

多重債務者の心理的特性について

野田正彰

消費者信用取引と家族の責任―家計における債務負担とその責任を中心に―

村千鶴子

カウンセリングからみた多重債務の実態

坂本佶三

イギリスにおける「借金カウンセリング」の動向

平野隆之

わが国の貯蓄率の分析と経済理論(上)

大来洋一

経済学あらかると(3)法と経済学II

渡邊東

生活学の系譜(6)最終回 

寺出浩司

今次調整局面における個人消費の低迷と今後の展望

飯野裕二

お天気屋の独り言(VI)

新田尚

ライフスタイル・ライフコース キリギリスの相続税

喜多村治雄


第18号 (1993.4) 特集 女性の社会進出 

記事タイトル

著者名

女性の社会進出―ニュービジネスと女性―(対談)

今野由梨・江見康一

企業社会における女性の社会進出

深江誠子

企業における女性活用と課題

脇坂明

技術革新と女性労働

伊田広行

先進国比較にみる日本の女性の社会進出の現状

藤原まり子

経済学あらかると(2)製造物責任制度の影響

渡邊東

貨幣管理と動機づけ

木村清美

消費生活構造の標準化

馬場康彦

お天気屋の独り言(V)

新田尚

最近の雇用情勢と今後の展望

増淵治秀

生活学の系譜(5)

寺出浩司

ライフスタイル・ライフコース

星野進保

家計経済研究文献目録(18)  

安川みどり


第17号 (1993.1) 特集 暮らしと健康 

記事タイトル

著者名

暮らしと健康について―100歳まで元気に暮らせる秘訣―(対談)

成田きん・蟹江ぎん・江見康一

健康と家計の生涯設計

江見康一

長寿社会の健康と暮らし

新村保子

世代に応じた運動とは

田中宏暁

暮らしにおけるメンタルヘルス―「生活精神保健学」の試み―

吉川武彦

妻がもつ貨幣

木村清美

経済の視点と生活の視点(10)最終回 不幸のルーツ

原田泰

世代別にみた資産形成と相続

鬼頭由美子・上村協子・金丸桂子

生活学の系譜(4)

寺出浩司

お天気屋の独り言(IV)

新田尚

暮らしの世相(5)最終回

鷹橋信夫

清水煕・鷹橋信夫著『ボケのち願わくば晴れ―御殿場高原病院の医療革命』

石川弘義

浜野崇好著『「異質の国」ニッポンを斬る』  

田中里子

家計経済研究文献目録(17)  

安川みどり


第16号 (1992.10) 特集 生活の国際化 

記事タイトル

著者名

生活の国際化―新たな生活の創造に向かう国際化とは何か―(対談)

大来佐武郎・江見康一

国際化と国民生活

庭田範秋

外国人労働者の増大と国民生活への影響

篠塚英子

現代福祉国家論の動向と国際比較研究―方法論を中心にして―

埋橋孝文

国際化がもたらす消費者問題「生活文化摩擦」

西川和子

消費構造の日韓時系列比較

馬場康彦

高齢化社会におけるM字型の行方

樋口美雄

経済の視点と生活の視点(9)都市の力と公共資本

原田泰

最新オランダ家計事情

岩村深幸

生活学の系譜(3)

寺出浩司

お天気屋の独り言(III)

新田尚

暮らしの世相(4)

鷹橋信夫

玉井金五著『防貧の創造―近代社会政策論研究』  

高田一夫

家計経済研究文献目録(16)  

安川みどり


第15号 (1992.7) 特集 青年期の親子関係……経済・情緒・ふれあい

記事タイトル

著者名

青年期の親子関係……経済・情緒・ふれあい―新しい世代間関係を求めて―(対談)

竹内宏・江見康一

なぜ未婚青年親子の世代間関係を問題にするのか

宮本みち子

調査地の概況と対象者の基本属性

岩上真珠

未婚青年親子の経済関係

宮本みち子

「ゆとり」時代の青年期の親子関係

岩上真珠

青年期の親子関係意識―家族と非家族の間―

山田昌弘

現代家族における世代間関係規範

米村千代

家計構造の国際比較―日韓比較―

馬場康彦

経済の視点と生活の視点(8)市場経済のイデオロギーと会社主義の発生

原田泰

お天気屋の独り言(II)

新田尚

生活学の系譜(2)

寺出浩司

暮らしの世相(3)

鷹橋信夫

家計経済研究文献目録(15)  

安川みどり


第14号 (1992.4) 特集 21世紀初頭の国民生活像を求めて

記事タイトル

著者名

ゆたかさを創造するために―21世紀における理想の家庭像とは―(対談)

高原須美子・江見康一

高所得者層の生活行動 樹

永山貞則・勝浦正

高所得層の生活行動分析への視点

菅原眞理子

"中流意識"と消費行動

調麻佐志・廣松毅・大平号声

家計に占める生涯学習費の変動と学習行動の規定要因分析

和田ふゆ子

世代別の消費構造の推移と国民生活

藤田峯三

経済の視点と生活の視点(7)金融の世界

原田泰

経済学あらかると(1)法と経済学(I)―製造物責任と経済学

渡邊東

生活学の系譜(1)

寺出浩司

お天気屋の独り言

新田尚

暮らしの世相(2)

鷹橋信夫

ライフスタイル・ライフコース

川越康民

岩男寿美子・武長脩行編『情報社会を生きる女たち』  

埋橋玲子

竹中恵美子編『新・女子労働論』  

埋橋孝文

家計経済研究文献目録(14)  

安川みどり


第13号 (1992.1) 特集 家族の個別化 

記事タイトル

著者名

家族の個別化と新しい家庭像を求めて ―藤本流ホームメンテナンスのススメ―(対談)

藤本義一・江見康一

家族の私事化・個別化現象をめぐって

清水新二

家計の個別化について

御船美智子

現代家族の時間戦略―家族時間の個別化と共時化をめぐって―

岩上真珠

女性と家族の変容

伊藤裕子

経済の視点と生活の視点(6)「ハイテク国家」日本の誕生――石油ショック以降の日本企業――

原田泰

現代共働き世帯の家計構造

馬場康彦

勤労単身者世帯の家計

木村清美

重層化する都市生活

岡田吉樹

広告=世相・よもやまエッセイ(下)

寺出浩司

人間ウォッチング(完)

井原哲夫

暮らしの世相(1)

鷹橋信夫

フランシス・G・キャッスルズ著、岩本・埋橋・北・玉井・服部共訳『オーストラリア・ニュージーランド福祉国家論』  

武川正吾

原田泰著・井上裕行著『土地・住宅の経済学』  

長澤哲夫

家計経済研究文献目録(XIII)  

安川みどり


第12号 (1991.10) 

記事タイトル

著者名

ライフステージと消費構造―世帯主年齢階級別の消費支出の国際比較―

永山貞則・森田誠

現代消費生活構造の特質―主要耐久消費財の標準化―

馬場康彦

結婚の変化と人口の変動

高橋重郷

経済の視点と生活の視点(5)日米経済関係の展望

原田泰

耐久消費財普及パターンと購入単価の変化

竹中康治

花と泥棒

下山修二

心のあったかいなまけもの

井原哲夫

広告=世相・よもやまエッセイ(中)

寺出浩司

消費者運動40年と私(下)

高田ユリ

岩田正美著『消費社会の家族と生活問題』

木本喜美子

田中宏著『在日外国人―法の壁、心の溝』

西村公子

家計経済研究文献目録(XII)

安川みどり


第11号 (1991.7) 特集 技術進歩と生活の質の向上 

記事タイトル

著者名

生活の視点から技術を考える(座談会)

竹内啓・森谷正規・大田弘子・石田祐幸

「社会的な技術」が支える社会の豊かさ

土屋芳雄

廃棄物を資源として活用するための技術開発

石丸公生

消費循環と景気変動

上野達雄

消費の動因と帰結(4)文明の流れ

加藤雅

経済の視点と生活の視点(4)高齢化社会の展望

原田泰

成人女性の食生活意識調査に基づく肉類需要分析

内山敏典

現代の若者像

寺出浩司・武長脩行

家計構造の日・英・米比較

木村清美

研究メモ/現代家計の組織化に関する研究

御船美智子・室住真麻子・木村清美

人間ウォッチング

井原哲夫

くらし・生活・人生

菅原真理子

ライフスタイル・ライフコース

小金芳弘

男女雇用均等法の旗の下

西村公子

小休止

新村保子

広告=世相・よもやまエッセイ(上)

寺出浩司

消費者運動40年と私(中)

高田ユリ

岩男寿美子・他編著『単身赴任』

久保村ひとみ

西野皓三著『西野流呼吸法』

木村壮次

富永健一著『日本産業社会の転機』

佐原洋

家計経済研究文献目録(XI)

安川みどり

MENU